2025年5月2日の金曜ロードショーで地上波初にしてノーカット版が放映される『君たちはどう生きるか』。
この映画はスタジオジブリ宮﨑駿監督の10年ぶりとなる作品で2023年夏に公開されたものです。映画は監督の精神的な伝記であるともいわれており、難解であるとの感想が目立ちますが、日本映画としては同監督の『千と千尋の神隠し』以来21年ぶりにアカデミー長編アニメ映画賞を受賞した他、ゴールデングローブ賞や英国アカデミー賞でもアニメ映画賞を受賞するなど海外からも好評を博しています。2023年12月には米津玄師の公式YouTubeアカウントからコラボMVが公開されていますが、海外からはジブリと米津両方のファンであるとのコメントが多く見られます。
・Every note and every word in this song feels so intentional. The songwriter has such a deep understanding of music and emotion.️️
この歌の全ての音と全ての言葉がとても作為的に感じる。この作曲家は音楽と感情にとても深い理解を持っているね。
・好聽
よく聴こえるね
・이 영화를 처음 봤을때도 지금도 너무 어려웠는데 그나마 켄시 노래가 그 난해함을 감싸줬던것 같음
この映画を初めて見たときも今でもとても難しいけど、それでも玄師の歌がその難解さを包んでいるようだ
・Seeing the thumbnail and imagining this song playing brought tears to my eyes... Ghibli + kenshi yonezu ...such a soothing combination. This song really touches the heart even though the lyrics are not understood by me however the music reaches deeper understandings of my being.... especially the bagpies used at the beginning. Thank you so much Ghibli. Thank you so much kenshi yonezu. Thank you mahito:-)
サムネイルを見てこの歌が流れるのを想像すると涙が出てきた…ジブリ+米津玄師…なんて心地良い組み合わせ。この歌は歌詞が私にはわからないにも関わらず、音楽は私の理解のより深いところに届いて本当に心に触れる…特に最初にバグパイプが使われているところ。ジブリ本当にありがとう。米津玄師本当にありがとう。眞人ほんとうにありがとう。
・This video spoils everything in the movie leaving no surprises.
この動画は案の定映画の全てを台無しにしてる。
・I havent seen the movie yet (either this one nor the documentary about its making) but heard this song in a youtube short earlier and it is absolutely beautiful in both sound and lyrics Its impossible to put into words but if I had to try I would describe it as... Resonating. It resonates with life experience, the pain and sadness, blind hopefulness and childlike wonder, the bitterness that comes with age and the longing for simpler days Simply beautiful 
まだこの映画を見てないんだ(この作品もその制作過程を描いたドキュメンタリーもね)でも前にこの歌をYouTubeのショートで聞いた。音と歌詞が絶対的に美しい。言葉に置き換えられないけど、やってみたよ。こう表現するんだ…共鳴する、と。それは人生経験と、痛みや悲しみと、盲目的な希望や子供のような不思議と、年齢と共にやってくる苦渋やよりシンプルな日々へのあこがれ共鳴する。ただただ美しい。
・did bro just try to kiII himself with a rock?️
お前石で自殺しようとしたのか?
・Just finished watching this movie and here for theme song


。ちょうどこの映画を見終わって、テーマソングの為にここに来た
・哇啦哇啦
うわー、すごい、すごい
・Lindo isso, juro.
これは美しいですね、誓います。
・這看起來好像,霍爾的移動城堡,後篇劇情,蘇妃和霍爾小孩的冒險故事
これは、ハウルの動く城のプロットの後半、ソフィーとハウルの子供たちの冒険物語のようだね
・Found this music on clips of beautiful giant male models, and fell in love with this song. I don't understand one word, but it sounds incredible! Thank you

この音楽を美丈夫モデルのクリップで見つけて、この歌の恋に落ちた。一言も理解できないけど、音が素晴らしい!ありがとう。
・Es increible esta melodia, Kenshi Yonezu, te escucho desde Mexico y ver esta musica junto con estudio Ghibli es aun mejor. eres icreible!!!
このメロディーは素晴らしいです、米津玄師さん、メキシコから聞いていますが、この音楽をスタジオジブリと一緒に見るとさらに素晴らしいです。 あなたは素晴らしいです!!!
・when the movie ended i was like, "get me out of here..." (that's how obscure the movie was) but then this song came up and i almost cried because i LOVE kenshi yonezu 
この映画が終わった時俺はこんなだった「ここから出してくれ…」(映画がどれほど難解だったか)でもこの歌が現れて俺はほとんど泣いていたよ。だって米津玄師大好きだからね。
・beautiful ….
美しい…
・I'm about 6 years late finding this, but I have to say, Dang, that was pretty fine!
これを見つけるのに6年も遅れた。でもこれは言わないと、ああ、かなり良かった!(映画の公開は2023年の為他の映画と勘違いしている可能性も)
・Thank you everyone involved in this movie. I am thankful to have experienced it.
この映画に携わった皆ありがとう。この経験に感謝したい。
・Love this song!
この歌大好き!
・Otakus aku suka dengan vidio ini 





オタクの私はこのビデオが好きです





・I became a fan listening to Kenshi's songs and I just found out that he sang the song for the boy and the heron? What an incredible coincidence, I'm a huge Ghibli fan.
玄師の歌を聴いてファンになった。そして彼が少年と鷺※の為に歌っているのを最近知ったってことか?なんて信じられない偶然だ。俺はジブリの大ファンなんだ。※君たちはどう生きるかの英題
・It’s incredible how Kenshi Yonezu was able to make such a good song for such a good movie. I watched it in the cinema of my small town and when the credits at the end played, I got goosebumps. It was so nice that I stayed and watched all the credits, listening to the song till the very end. It was only that I realized that all the other people already had left the room, when my family called me because they wanted to go as well.
こんな素晴らしい映画の為にこんな素晴らしい歌を米津玄師がどうやって作れたのか信じられない。我が小さな町の映画館でこれを見た。そして最後にクレジットが流れた時、鳥肌が立ったよ。留まって最後まで歌を聴きながら、全クレジットを見たのはとても素晴らしかった。他の全ての人々が既に部屋を離れたのに気づいたのは家族も出ていきたくて俺を呼んだ時だった。
・watched this movie 3 times and the ending felt kinda rushed to me..... don't know why but i still come back to this movie and this song.......
この映画を3回見たよ。ちょっと急に終わりが来たように感じたな…何故だかわからないけど、未だにこの映画と歌に戻って来てしまうんだ…
・beautiful, spechless
美しい、言葉にできない
・그대들은 어떻게 살것인가 개봉하는날 극장에서 보고 ost 지구본 들을려고 엔딩크래딧까지 다 보고 나옴 ㅋㅋ
君たちはどう生きるか 公開日に劇場で見て ost 地球儀を聞こうとエンディングクレジットまで全部見たww
・no wonder this movie won oscar

この映画がオスカーを勝ち取ったのも何ら不思議はない
・That was a great song that makes me cry and beautiful the boy and the heron is amazing movie
私を泣かせた美しく素晴らしいこの歌、そして少年と鷺は素晴らしい映画だ。
・這讓我想到霍爾的移動城堡
これを見るとハウルの動く城を思い出します
・I'm from Mexico, i cannot say how much touched I was when the voice of Kenshi Yonezu started in the cinema. I was in tears cause I admire Kenshi since so much time, since "Hachi" きれいなおんがくありがとう
️
メキシコ出身、米津玄師の声が映画の中で始まった時にどれほど感動したか言い表せない。ずっと前、「ハチ」の時から玄師を尊敬しているからね。以下原文ママ
・This song is so heart-breaking that I couldn't stop crying!
この歌はとても悲痛で泣くのをやめられなかったよ!
・Wow this somg and movie are amazIng
わあ、この歌と映画は素晴らしいね
・I'm falling in love with it️
これと恋に落ちちゃった
・好聽讓人感到平靜我真羨慕那些看不懂的人因為我看得懂


響きも良く、人々を穏やかな気持ちにさせる。私には理解できるから理解できない人が本当に羨ましいよ


・노래 너무좋음
歌がとてもいいね。
・在雨中高歌 不在意旁人目光
雨の中でも大声で歌おう。人目を気にせずにね
・The best movie I’ve seen in a long time. Thank you Miyazaki, for at least one more treasure. I was able to share this beautiful movie with my Mom too.
久しぶりに見た最高の映画。少なくとももう一つの宝物をありがとう、宮﨑。この美しい映画を母とも共有できたよ。
・Que música maravilhosa! 


なんと素晴らしい音楽でしょう! 


・Crazy that Castle In The Sky, My Neighbor Totoro, Kiki's Delivery Service, Spirited Away and so many more are all from the same man who directed this movie which goes to show he's like a god of anime.️
天空の城、となりのトトロ、魔女の宅急便、千と千尋の神隠しそして、もっとたくさんのものがこの映画を監督した同一人物によるものだということから、彼がアニメの神様のような存在だということがわかる。
・노래너무잘한다
歌がとても良いな
・원령공주때 처럼 전율이 느껴진다
もののけ姫の時のように戦慄が感じられる
・This song is REALLY beautiful. THANK YOU.
The film is a MASTERPIECE and the song just fits perfectly 
この歌は本当に美しい。ありがとう。映画は傑作でこの歌は完璧にジャストフィットだ。
・This made me sob in the theatre. It hits you right in the heart if you've ever lost a loved one.
これを見て劇場ですすり泣いた。愛する人を失ったことがある人なら、まさに心を打つよ。